新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
先日、友達が「誕生日プレゼントだよ!」って、スタバのプリペイドカードをくれたんです。
「これでホッとしてね☆」っと優しい言葉をかけてくれたので、早速スタバへ向かい、「じゃ、これで。」って、キャラメルマキアートを購入。
スタバって、作るメニューをこのコップにマーカーでパパッと書くじゃん。
別に特に気にしたことなかったけどさ、この時のカップったらさぁ!ヽ(゚∀゚)ノ
enjoy! ヽ(゚∀゚)ノ
かわいい!!”(*>ω<)o"クーーッ
こんなの書いてくれたの初めて~ヽ(゚∀゚)ノ☆
カードで買ったから、ツウだと思われたかな(笑)
いや、カードで買ったかどうかなんて、作る人は分からんはず。
やー粋なことをしてくれるもんだースタバっ♪
というより、スタッフの人の人柄なのかな~
友達の思い通り、心からホッとしたのでした♪
おわり。
日記 | trackback(0) | comment(2) |
あーん、かわいい(はあと)
よつばです。
相変わらずかわいくて元気です(*´-`*) ホワン
毎日「よつばはかわいいねぇ~ そんなの知ってるよねぇ~~」っと、バカみたいに語りかけています( ´,_ゝ`) プッ
そんなよつばの領土内には桜の木が一本植わってます。
その桜もすっかり葉桜に。
部屋からこの桜を見下ろした時に、いくつか白いものが見えるなーっと。
近づいてみたら、、
さくらー(´・ω・`)アリー
結構咲いてて。
もちろん満開になったんですよ。
それで葉っぱがもりもり生えてきて。
もう、花が咲く余地なんかないはずなんだけど、、
花が、咲いてました。
ずーーっと咲いてたわけじゃないんです。
今、咲いてるんです。
あったかくなったり、寒くなったり、、気温差が激しいのが原因かなーとか。
今年は桜の開花も早かったから、「あったかいけど、咲くにはまだ早いだろう!!(゚д゚)クワッ」っと、自分を貫く意志の固い桜だったのか。。
気になったので『葉桜になっても花が咲く』っと検索をかけたら、
阿部総理がそのままのセリフを言ってたみたいね(^ ^;)
うちの葉桜を見せてあげたいわー(笑)
で、結局は、、なんだかわからんです(´・ω・`)
かわいいよつばの上に、かわいい桜の花が咲いてるっていうお話でした(*´∀`)タハッ
おわり。
日記 | trackback(0) | comment(2) |
タイトルにしたのは、消防協会にて、全国統一の防火標語です。
消すまでは 出ない行かない 離れない
です(`・ω・´)
職場で借りている駐車場のエレベーターのとこに、このポスターが貼ってあるんですよね。
この標語、そのポスターを見るたびに、ずーーーっと気になっていたんです。
気になるモノ | trackback(0) | comment(0) |
先週末は、いとこのお姉ちゃんの結婚式、行ってきましたよぃヽ(゚∀゚)ノ
お色直しの際、突然声を掛けられて、お姉ちゃんの手を引いて一緒に登場!なんてこともしてきました(*´∀`)タハッ
あと、筑波山名物の『ガマの油売り』なんかもあって、面白く、楽しく、感動の結婚式でした♪
やっぱ結婚式、いーなー”(*>ω<)o"クーーッ
結婚式の中で、幼い頃を振り返る映像を流すことが多いですが、今回もありました。
いとこなので、その映像の中に、うちの小さい頃の写真も一緒に入ってたりして、なんだか懐かしい気分に。
ってな話をかれさんにしたんです。
かれさんと話してるうち、ふと思い出した、小さい頃の話があって。
話してると、結構思い出してくるんだよね。
そういえばそんなことがあったな~~~っと、忘れてた思い出。
思い出したから、せっかくなのでここに残しておこーっと。
日記 | trackback(0) | comment(0) |
今週末、いとこのお姉ちゃんの結婚式があります。
2つ年上で、年も近いし、近所に住んでたし、小さい頃は良く一緒に遊びました。
お互いにずぅーーーーーーっと浮いた話がなく…(´▽`*)アハハ
大人になってからは盆正月しか顔を合わせることがなくなりましたが、
顔を合わせたら、
「そっちはどうなの。」
「そっちこそどうなの。」
「・・・」
みたいな状況が続いていたわけですよ(笑)
それが突然浮かれまくってるわけです(*´∀`)タハッ
最近では珍しくないのかもしれないけど、結構スピード婚。
1ヶ月、2ヶ月でってことではないんだけども、出会ってから1年以内の話だそうで。
旦那様にもお会いして~~
めっちゃいい人そう!!!”(*>ω<)o"クーーッ☆☆☆
というか、いい人なんだと思う(´・ω・`)♪
お姉ちゃん、、、幸せそうなのです( *´艸`)ウフフ
うちまで幸せですヽ(゚∀゚)ノ
この、『すげーーーおめでとうっ!!!』の気持ちを、くまちゃんにしてみました。
ヨロコビ | trackback(0) | comment(2) |
「すあま」って、知ってますか?
和菓子の、すあま。
結構知らない人が多いことにびっくり。
かまぼこみたいな風貌だけども甘くて美味しい「すあま」。
たれぱんだが好きなヤツねヽ(゚∀゚)ノ
先日、職場で、スタッフの人が「もらったー」って持ってきてくれたんです。
すあまの存在は知ってたけど、食べるのは初めてだった!(゚д゚)クワッ
「あ、、食べるの、、初めてかも・・・」っと言ったら、別の人も「あ、あたしもそうかも。。」っと、みんなでもぎゅもぎゅ食べました。
お団子のタレがかかってないバージョンみたいな感じー。
初めて食べたことを物知りかれさんに言ったのです。
そう、かれさんは物知り。すごく。
年下なんですけど、、うちよりだいぶ前に生まれたんじゃないかっと疑うぐらい(笑)
「こないだねーすあま食べたの。」
っと言うと、ものっそいきょとん顔で
「す・・あ・・・ま・・・・??????」
っと返ってきました(*´∀`)ダッハッハッ
「・・・すあまって、なに?すっぱいの??なに?なに?」
まるで子供の様でした(*´∀`)タハッ
「ん?和菓子だよ。お団子みたいな~」
「和菓子なの?!」
「すあま」って単語を今初めて知って、今初めて「すあま」を「すあま」として使った・・・っと、始終きょとん顔でした(*´∀`)ダッハッハッ
「へぇぇぇ!へぇぇぇぇっ!!帰りに買って帰ろー♪」っと、ワクワクしてました(*´∀`)ダッハッハッ
後日聞いてみたら、「すあま美味しい!!二日連続で買っちゃった♪」とのこと(笑)
なんとも愛らしいかれさんなのです(*´-`*) ホワン
っという話を、友達に話そーっと、一緒にご飯を食べに行ったときにすあまの話を切り出したんです。
そしたら、
「すあま???」
(´・ω・`)?
んーかれさんと反応がおなじーーー(゚д゚)クワッ
彼女にも同じように説明しました(笑)
そしたら、やっぱり女子の方がなんとなく知ってるのね。
「あーすあまっていうのは知らなかったけど、もしかしたら食べたことはあるかもしれないなー」っと言っていました。
すあま、なんでみんな知らないんだっっ(゚д゚)クワッ(゚д゚)クワッ
まぁ、、うちも初めて食べたのはつい最近だけどもっっ(*゚д゚)クワッ
すあまにとても興味を持ったので、やっぱりここはグーグル先生に聞いてみたくなる( *´艸`)ウフフ
んで、検索してみたら、トップの方に出てきてたのがクックパッドで。
クックパッド覗いて見たら、すあまって超簡単に作れるのねっっヽ(゚∀゚)ノ☆
なので、ぜひ、今度作ってみたいと思います♪
おわり。
気になるモノ | trackback(0) | comment(0) |
先日、水戸芸術館周りがなにやらそわそわしておりました。
人だかり、、というほどではなかったのですが、ちらほら人が集まっていて、カメラクルーなんかもいる。
誰か偉い人でも来てるのかなっと近づいてみたら、
こちらの張り紙が。
アップにしてみる?
小澤征爾さんが水戸芸術館の館長に就任だって!ヽ(゚∀゚)ノ
世界のオザワが~~水戸の芸術館の館長だなんて~~すごーーいっ!! (丿 ̄ο ̄)丿ウォー
既に報道はされてたみたいだけど、うち、このとき初めて知ったよ。
小澤征爾さん、水戸室内管弦楽団の音楽顧問だったんです。
一度も聞きに行ったことないけど、、、というか、チケット、頑張らないと取れないんだよね(^ ^;)
なぜ水戸なんかに、、と思うんだけども、前館長の吉田秀和さんが恩師だったそうで。
感謝してもしきれぬほど、尊敬に値する方だったのだとか。
オーケストラとか、クラシックに乏しいので、そのあたり、、よく知りませんでしたが、この吉田秀和さんって方も、かーなーりーすごい人だったんだってねぇ。。
その吉田館長が去年亡くなってしまって。。
小澤さんは小澤さんで食道がんを患って、水戸での指揮もお休み中だったのよね。
完治、、ではないんだろうけど、吉田さんの遺志を継ぐっと、小澤さんが名乗りをあげてくれたのです!!
館長とはいえ~前館長の吉田さんも、芸術館にいたわけではないんだけど~~
っていうより、来館したのは1回とか2回とか、そんなもんだったみたいね(笑)
かなり高齢だったのもあるけどね。。
だけど、心をかけてくれていたのね(´・ω・`)
そこをいくと、小澤さんは何度も何度も芸術館でタクトを振ってきました。
体調も心配ではありますが、世界のオザワ、水戸にあり!!っです。
『芸術館』って、日本でも珍しい施設らしいけど、さらに誇れる存在となりました。
芸術の街、水戸をよろしくお願いいたします♪
おわり。
日記 | trackback(0) | comment(0) |
ずーっとブログを書いてきていますが、その中で、うちがお酒が好きなのが、読んでくださっている方々もなんとなくお気づきかもしれませんが、、
うち、お酒大好きなんですよね!
(*´∀`)タハッ
改めて書いたことないんだなって、今更気が付いたの(´・ω・`)
未分類 | trackback(0) | comment(0) |
| TOP |