新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
荼毘に付されたとーちゃん。
立派な祭壇に遺骨と遺影と飾って、お花に囲まれて、、それでもとーちゃんのお葬式だなんて変な感じでした。
前にも書きましたが、とーちゃんは大のカラオケ好き。
人前で歌うこともたまーにあり、腕前上達のために一人でカラオケボックスに練習に行くことも(笑)
その時に、「シダックスでCDに録音してくれるんだよ!」という話をしていたことを思い出しました。
『どこかにそのCDがあるはずだ!!』って、色んな場所を色々探しましたが、出てくるのは曲名や歌詞が書いてあるメモばかり…。
このメモがものっすごいあって「またカラオケメモ!!」って、かーちゃんと呆れて笑いました(*´∀`)ダッハッハッ
色々探した結果、とーちゃんの車の道具箱みたいなところに入っていたのを発見!!!
よし!これをお通夜、お葬式で流そう!!っと決定~ヽ(゚∀゚)ノ
入っていた曲は、曲名が分からないけど、結構かっこいい感じの歌謡曲と、ハワイアン・ウェディングソング、そして、尾崎紀世彦の『また逢う日まで』でした。
かーちゃんから、禁止令が出ていたはずの『また逢う日まで』。
CDの残しているとは。
よっぽど好きな歌だったんだなぁって、思ったのでした。
とーちゃん。 | trackback(0) | comment(0) |
お通夜の日です。
真夏であったこともあるし、水戸ではお通夜の前に火葬するのが普通です。
なので、お昼頃出棺して、夕方には荼毘に付しているという予定でした。
その旨、とーちゃん方の伯父さんたちに話をすると、「えぇぇぇっ!!もう焼いちゃうの?!!」と驚かれ、姿を一目見たい!!っと、急いで遠方から駆けつけてくれました。
出棺の30分ぐらい前に到着。
よかったよかった(´∇`;)ホッ
伯父さんたちは、お兄さんも弟さんもどちらも西の方に住んでいて、火葬するのはどちらも葬儀の後とのこと。
だから、お通夜の前に焼いちゃうって聞いて、かなりビックリしたみたい(^ ^;)
葬儀の形式、火葬のタイミングは各地それぞれ違うみたいね。
同じ県内でも地域によっても違うみたい。
水戸の方は結構簡単な流れな方だと思うけど、伯父さんの住んでいる辺りはかなりしきたりが沢山あって、おばあちゃんが亡くなった時、大変そうだなぁっと思ったのを覚えています。
とーちゃん。 | trackback(0) | comment(0) |
さぁ、とーちゃんのお葬式です。
家に帰ってきたとーちゃん。
真夏だったために…早く納棺しないと、ちょっと寝かせておけない雰囲気に!!(;゚д゚)クワッ
ということで、次の日には納棺をすることになりました。
とーちゃん。 | trackback(0) | comment(0) |
突然ですが、とーちゃんが亡くなるまでのこと、どうして書きたいんだろうなって、結構自分でも疑問だったりしました。
良くなったわけでもなく、結局亡くなってしまったのにさ。
亡くなってから、周りの人たちに「もっと違う病院があったんじゃないの?」っていぶかしげに何度も言われました。
それを何度も言われて、あんなにとーちゃんの為に頑張ってくれた人たちのことを悪く言わんでくれと。
とーちゃんだって、めちゃくちゃ頑張ったんだよ。
その頑張りを、ちゃんと残しておかなきゃなって。
とーちゃんを知らない、不特定の人でもいいから、とーちゃんと、病院の人たちと、物凄く頑張ってくれたことを見て欲しいなって思ったから、書いておかなきゃなって思ったんです。
そばにいる人たちでさえ誰も、とーちゃんの状態を知らないし、見てないし、どれだけのことが起こっていたか分からないのに、そんなに簡単に「もっと頑張れたんじゃないか もっと他の方法があったんじゃないか」みたいなことを言わないで欲しいなっと思ったのです。
私たちにしたって、「もっと早めに病院に連れていけただろうに」とか。
もっと早めに連れて行けてたら、、確かにもっと長く生きられたかもしれない。。
でも、連れて行けなかったんだよ。
とーちゃんが亡くなってから分かったことが山のようにあって、うちにもかーちゃんにも言わないことが物凄くたくさんありました。
そういうとーちゃんなんです。
そういうとーちゃんであって、病院が大っっ嫌いなとーちゃんなんです。
そんなとーちゃんを病院に連れて行くのは至難の業であったのです。
書けば書くほど言い訳がましくなりますが、家族にしか知り得ない悲しみと同じでさ、こういうのも、家族の形なんだと思うのです。
『後悔が、先に立ったらいいのにねぇ』って、何度もかーちゃんと話しました。
こんな風に後悔するんだっていうのが予め分かっていたらさ、どんなことをしてでもとーちゃんを病院に連れて行ったのにねって。
でも、後悔って、絶対先には立たんのだよね(´・ω・`)
こういうね、色んな心の葛藤もしたわけです。
もうどうにもならないことで、葛藤したわけです。
葛藤と、反省。
そして、とーちゃんのお葬式なのです。
つづく。
とーちゃん。 | trackback(0) | comment(0) |
前川清のコンサートで、ちょいと息抜きをしましたが。
とーちゃんのこと、です。
かーちゃんと、お寿司を食べて、さぁー応援するぞー!!っと心に決めた夜、病院からの電話です。
とーちゃん。 | trackback(0) | comment(0) |
前川清とクールファイブのコンサート、第二部です!
どどどーーーっとトイレ休憩の大移動があり、みんな間に合うんだろうかーっと思ったけど、やっぱりちゃんと間に合うのね(*´∀`)タハッ
うちのかーちゃんももちろん席を立ってトイレに行ったんですが、帰ってきたら、
「いやー熱烈なファンの人っているんだねぇ~ 全然知らない人捕まえて『素敵ねぇっっっ!!』ってめちゃめちゃ弾けてる人がいたよー」っと言ってました。
やっぱり、長年やっていると、ずーーーっと好きな人がいるんだなぁって。
きよしにしたら、すっごく嬉しいよねぇ(´・ω・`)
きよしは今年でデビュー45周年ですって!!!
すんごいことだ!(゚д゚)クワッ
そして第二部なのです。
音楽の話 | trackback(0) | comment(2) |
めっきり寒くなってきました。
早速よつばがシーツの出し入れを始めました(笑)
放置してあった去年のシーツを、大事に使っているよっちゃんです(*´∀`)タハッ
大きくて~ぐちゃぐちゃにもしないで使っているので~今年もあのシーツで越冬してもらおうかな。
でも、やっぱり新しい毛布、あげようかな。
今年の冬は10月が暖かくて、12月になると急にドンっと寒くなる予想なのだってね。
雪も多く降るとか降らないとか・・・
雪、降ってほしいな~♪
そしてそして、先日9月29日、前川清とクールファイブ、ゲストが萩本欽一さんという豪華な歌謡所ショーを見てきましたヽ(゚∀゚)ノ
とーちゃんと「元気になって、一緒に行こうね!!」と言っていたステージです。
とーちゃんが一緒じゃないのはとても残念でしたが、かーちゃんとかれさんと3人で行ってきましたヽ(゚∀゚)ノ
音楽の話 | trackback(0) | comment(0) |
| TOP |